≪学生部≫

○書写“半紙清書”.jpg


 〝美しい文字は一生の財産〟 精神修養で高い人間性を育てます。
   一人ひとり自国の文化を尊重しながら異国の文化に対応する力、真の「国際化」が大切です。



 書海社発行 【学生書海】 級位・段位・賞位の取得!!

 正しく美しい文字を学習しましょう。

 ●平仮名は小学生のうちから
 小学生の時期が文字の基本を養う時です。早いほど身につきやすいものです。低学年のうちに、平仮名などの基本を習得しましょう。

 ●お勉強にも影響します
 文字をしっかりと書く子は、書くことに自信がつき、勉強意欲も増します。

 ●段級位が取れます
 昇級制により、六級から始まり段級位の取得ができます。御免状が出ます。昇級はお子様の励みになります。

 ●乱れた文字は直ります
 クセのある字、ゆがんだ字、読みにくい字は直ります。個人差はありますが、お稽古を継続していただければ必ずよくなります。

 ●展覧会にも出品
 年に一度、大きな用紙の作品を書き、「書海社学生展」という全国大会に出品します。大きな作品を書くことで、一段と技量が上がります。また、明治神宮全国少年新春書道展、全日本小学生・中学生書道紙上展等にも出品します。貴重な経験を通してますますご活躍の場が広がります。

 ●少人数制
 当書道教室は、少人数制で、個人個人に行き届いた懇切丁寧な指導をモットーとします。和気あいあいとした授業です。

・ 書き方、書き初め等から生涯にわたって書を愛好する心を育てます。

 ☆学校での課題「書き初め」「夏休みの宿題」「硬筆展」等の作品ご指導致しております。

 お稽古日

   毎 週 水 曜(月3回)16:30~17:30
   毎 週 火 曜(月2回)19:30~20:30

 入会金:5,000円

 月 謝:4,000円(小・中・高校生) 

      毛筆・硬筆を一緒に学べます

   ※一般財団法人書海社発行
         「学生書海」競書誌:440円・
    
   教材費(昇級試験料・証書発行等)880円別途

   毎月10日迄に納入下さい。



   詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

●御見学は無料 ●体験レッスンは体験料3千円(入会時の入会金に充当)→御手本課題をお渡し致します。筆で文字を書くこと、添削指導を受けることができます。

●御見学・体験レッスンの希望者は、メール(LinkIconinfo_123shodouin@aol.com)にて受け付けております。
必要事項①見学・体験レッスン、いずれかを選択の上②お名前(ふりがな)③学校名④学年⑤ご連絡先等を入力してお送り下さい。
受信後数日以内に一二三書道院からご連絡します。連絡がない場合は、御手数乍ら電話やFAXのご利用もお願いします。
 (info_123shodouin@aol.comからのメールを受信可能にする設定や迷惑メールフォルダの中の確認等も併せてお願い致します。)


美文字1.jpg
美文字2.jpg
美文字3.jpg

お手本1.jpg お手本2.jpg お手本3.jpg お手本4.jpg 硬筆お手本