〝美しい文字は一生の財産〟 精神修養で高い人間性を育てます。
一人ひとり自国の文化を尊重しながら異国の文化に対応する力、真の「国際化」が大切です。
書海社発行 【学生書海】 級位・段位・賞位の取得!!
正しく美しい文字を学習しましょう。
●平仮名は小学生のうちから
小学生の時期が文字の基本を養う時です。早いほど身につきやすいものです。低学年のうちに、平仮名などの基本を習得しましょう。
●お勉強にも影響します
文字をしっかりと書く子は、書くことに自信がつき、勉強意欲も増します。
●段級位が取れます
昇級制により、六級から始まり段級位の取得ができます。御免状が出ます。昇級はお子様の励みになります。
●乱れた文字は直ります
クセのある字、ゆがんだ字、読みにくい字は直ります。個人差はありますが、お稽古を継続していただければ必ずよくなります。
●展覧会にも出品
年に一度、大きな用紙の作品を書き、「書海社学生展」という全国大会に出品します。大きな作品を書くことで、一段と技量が上がります。また、明治神宮全国少年新春書道展、全日本小学生・中学生書道紙上展等にも出品します。ますますご活躍の場が広がります。
●少人数制
当書道教室は、少人数制で、個人個人に行き届いた懇切丁寧な指導をモットーとします。和気あいあいとした授業です。
・ 書き方、書き初め等から生涯にわたって書を愛好する心を育てます。
☆学校での課題「書き初め」「夏休みの宿題」「硬筆展」等の作品ご指導致しております。
お稽古日
毎 週 水 曜(月3回)16:30~17:30
入会金:5,000円
月 謝:4,000円(小・中・高校生) 毛筆・硬筆
※一般財団法人書海社発行
「学生書海」競書誌:440円・
教材費(昇級試験料・証書発行等)880円別途
毎月10日迄に納入下さい。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。